カルスNC-Rで土壌改良 (2週間経過)
enchan
まるライフ
以前からYoutubeでよく見かけていて
気になっていた
微生物資材「カルスNC-R」

ついに購入しました
米ぬかも一緒に

どちらも1kg
家の畑で使い切りできるちょうど良い量です
先日トマトを抜いてそのままだった畝で
早速使ってみます
作業内容
・畝に穴をつくる
・雑草を入れる
・カルスNC-R、米ぬかを入れる
・土をかぶせる
・水を撒く
まず
穴を掘ります

次に
残さ・雑草を穴に入れます
今日のためにいっぱいためていました

カルスと米ぬかを撒いていきます

粉が細かいので飛び散らからないように
出来るだけ穴付近で撒きました

土を被せていきます

掘る作業に比べて
あっという間に終わり
最後に、水を撒きます

ー完成
土を掘って穴をつくるところが
いちばん労力が要りました
メーカーサイトによると
1〜3週間で残さの分解が終わるとのこと
まだまだ日中の気温が高いから
1週間で分解が進むと期待して
どうなっているか確認してみます